入会金:21,000円
教材費:3,150円/6,300円(受講レッスンによる)
レッスン費:157,500円(100レッスン)315,000円(200レッスン)
レッスンの有効期間はありません。1レッスンは15分。1時間換算6,300円と、オンライン英会話の相場を考えると高すぎます。新聞や雑誌、記事を題材にするフリートークレッスンですらテキスト代が必要なのは、納得いきません。
厚生労働省の給付金制度が適用されます。
テキストを使用した、レベル別コース設定です。
オンラインスクールを日本で初めて(1999年設立)始めた老舗であり、スクールの確かな教育力を示すとも考えられます。
9時から23:55まで開講しています。
前日16時までの予約をしないといけません。
(※講師の質という意味ではありません。登録講師数・講師情報などから総合的に判断して、オンライン英会話にありがちな「どの先生を選べば良いのかわからない」というストレスが、いかに軽減されているかということに注目しています。)
ネイティブ講師です。写真と趣味程度の簡易な紹介と、動画があるはずの場所にはプラグインの必要なコンテンツと記載。サイトの見にくさと言い、ウェブサイトを更新する余裕もない経営状況かと疑ってしまいます。
老舗だからどうこう、という時代でもなくなってきているので、古かろう良かろうという理論は成り立ちません。しかし、「不登校児の無料レッスン」などの福祉事業に熱心なところは好印象です。無料レッスンでレッスンの質の違いがはっきり感じられるのなら、給付金制度もありますし、受講されてもよいかと思います。
無料で30分のレッスン、レベルチェックを受けられます
本サイトは英語学習法情報・比較サイトです。掲載している情報に万全を期すように努め、掲載されている情報を確認しておりますが、
企業・サイト・商品の事情により情報が変更になり、その変更が本サイトに反映されていない場合があります。必ず各社の公式サイトで詳細をご確認ください。