月額ポイント制(4コース):225p(15~22レッスン)6,800円・450p(30~45レッスン)11,800円・900p(60~90レッスン)18,800円・1200p(80~120レッスン)23,800円
90日有効ポイント制(3コース):100p(6~10レッスン)4,000円・200p(13~20レッスン)7,800円・400p(26~40レッスン)14,500円
ポイントを期間中に消化しなければいけない(5ポイント持越しなどはできない)というのが少し不便に感じますが、カランメソッドも試したい、ビジネス英語もやりたい、たまにはフリートークでおしゃべりを楽しみながら実力を試したい、と欲張りなあなたにはぴったりの料金体制です。
レッスン内容についての詳しい記述はありませんが、TOEICコースの講師は850点以上という記述はそこまで推すポイントでもないので、(英語を日常で使っている人なら最低900点は取れるとは思います)あまり期待できなさそうです。
教授法として確立されているカランメソッドは、比較的安価ですし、受けてみる価値はあると思います。
独自のソフトウェア「Lesson Room」で、カランメソッドに必要な画像を使ってのレッスンもスムーズです。
平日7時から25時・土日12時から21時です。
予約は30分前まで、キャンセルは3時間前まで、一度に1週間分予約できます。
(※講師の質という意味ではありません。登録講師数・講師情報などから総合的に判断して、オンライン英会話にありがちな「どの先生を選べば良いのかわからない」というストレスが、いかに軽減されているかということに注目しています。)
講師紹介ページは充実しています。レッスンの際の絞り込み機能がもう少し充実すれば利用しやすそうです。
ポイント制で、レッスン内容によって消化ポイントが変わってくるシステムなので、料金システムを変更しなくても自由にレッスン内容を変更できます。カランメソッドのレッスン費用が安いので、カランメソッドも含めながら総合的に英語力を向上させたい人におススメです。
カランメソッド、気になりますよね。無料体験が2回できます。
本サイトは英語学習法情報・比較サイトです。掲載している情報に万全を期すように努め、掲載されている情報を確認しておりますが、
企業・サイト・商品の事情により情報が変更になり、その変更が本サイトに反映されていない場合があります。必ず各社の公式サイトで詳細をご確認ください。